![]() |
最新更新日:2019/02/20 |
本日: 昨日:222 総数:478177 |
6年 アイスクリーム作り![]() ![]() ![]() ![]() 1クラずつ、家庭科室で熱心に取り組みます。 体育館に入って、「五味」について学習した後、自分たちの作ったアイスクリームをおいしくいただきました。 卒業前に、また一つ、楽しい思い出ができましたね! ご指導いただいたプラザの皆様、ありがとうございました。 6年 もうすぐ中学生!
2月12日(火)
中部中学校の先生に来ていただき、出前授業をしていただきました。 中学校の行事、学習、生活、服装などについてのお話を聞きました。 また、先輩たちから部活紹介(ビデオメッセージ)もしてもらい、 中学生になるのが楽しみになってきたようです。 ![]() ![]() 薬物乱用防止教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 版から広がる世界
図工の時間に、版画の製作に取り組んでいます。
テーマは「小学校生活の思い出」です。 修学旅行や野外学習、部活動などの一場面を版画に表します。 刷った後に、和紙の裏から絵の具で彩色するので、 カラフルな版画が出来上がります。 どんな作品ができるか、楽しみです。 ![]() ![]() 6年 ALT![]() ![]() 時間やいろいろな国のあいさつについて 様々なゲームを通して、楽しく学びました。 6年 体重測定![]() ![]() さすが6年生!「かぜ予防」についての 活発な意見交換により、ビンゴのマスが 素早くうまりました。 6年 租税教室![]() ![]() 6年生が、「税」について、とてもわかりやすく 教えていただきました。 ありがとうございました! 6年生 書き初め大会![]() ![]() 「美しい」と感じることができる、豊かな心を持ちたいものですね。 書き終えた後には、恵方(今年は東北東)を向いて 全員で作品をかかげました。 書道科専門講師の先生、ご指導ありがとうございました! 6 年 授業風景![]() ![]() 体育、社会、算数(少人数)の様子です。 みんな意欲的に、にこやかに取り組んでいました。 6年 保健の授業
6年生が今週取り組んだ、保健の授業の様子です。
”病気の予防”についての理解に向け、 「たばこの害と健康」 「飲酒の害と健康」 「薬物乱用の害と健康」の3時間の学習を行いました。 甘い誘惑や爽やかなイメージに惑わされることなく、 しっかりと自分の健康を守ることができるよう、 じっくりと考えて取り組んでいました。 ![]() ![]() 6年 アミアミアミーゴ
図工の時間に、織ったり編んだりして、生活に役立つものを作っています。
紙でできたバンドを縦と横に組みながら、 小物入れやバッグなどを作っています。 ![]() ![]() 6年 調理実習
家庭科の時間に調理実習をしました。
メニューは「野菜のベーコンまき」と「ジャーマンポテト」です。 みんな手際よく調理と片付けができていました。 野菜がちょっと苦手な子も、おいしく食べられたようです。 お家でも、ぜひ作ってもらってください。 ![]() ![]() 6年修学旅行![]() ![]() 天候にも恵まれ、「最高の思い出」となりました。 おつかれさまでした。ゆっくり休んでください。 保護者の皆様には、お子様の事前の健康管理や準備へのご協力、 また、お迎えにも来ていただき、ありがとうございました。 お子様から、ぜひお土産話をきいてください。 6年 修学旅行
予定通りに出発できそうです。
3組と4組です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行
最後の見学地、法隆寺に着きました。
みんな寝不足のせいか、少し疲れ気味です。 1組と2組です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行
お昼ご飯を食べています。
メニューはカツカレーです! ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行
奈良公園で、鹿にせんべいをあげたり、お土産を買ったりしています。
いい天気です! ![]() ![]() 6年 修学旅行
3組と4組です。
鹿もいっしょに。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行
東大寺に着きました。
みんな鹿に大興奮です! 1組と2組です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行
おはようございます!
2日目の朝、みんな元気です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|