![]() |
最新更新日:2022/05/16 |
本日: 昨日:38 総数:683844 |
12/15(水) なかよし班 業前遊び
今日のなかよし班は、普段の人数の半分になるように、外と中で分かれて活動を行いました。高学年がリーダーとなって、楽しく活動できました。
![]() ![]() 12/15(水) あいさつキャンペーン
12月14日〜4日間あいさつキャンペーンを行っています。代表委員が若草レターをもって児童たちに案内をしました。また、動画では「気持ちを込めて」「あいさつをして」「良い1日を」「作ろう」と、良いあいさつと悪いあいさつの例を説明をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/15(水) あいさつキャンペーン
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/14(火)6年生 薬物乱用教室
愛知県警の方々を招いて、薬物乱用防止教室を開きました。普段使っている風邪薬などの身近なものから、危険ドラックなどについて話を聞きました。子どもたちは安易に薬物を乱用することの危険性や、乱用を防止することの大切さを学ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/14(火)5年生書道科 作品作り
先週に引き続き、書道科時間に絵手紙を作りました。今日は小筆を使って名前や言葉を入れました。最後に、マスキングテープや千代紙を使って飾りつけをしました。心が温まる絵手紙が完成しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/14(火)5年生書道科 作品作り
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/14(火)5年生書道科 作品作り
その3
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/13(月) 2年生 赤かぶの収穫
2年生は生活科の冬の野菜作りで、2学期からは赤かぶを育てています。
12月に入り、赤かぶが収穫の時期を迎えました。 まだまだ、小粒のかわいいサイズのものが多くて全員分は収穫できませんでしたが、子どもたちは赤々と実った赤かぶを手に、収穫を喜びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/13(月) 2年生 赤かぶの収穫
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/11(土) 第4回ふれあい教育セミナー(親子フラダンス)
フラダンスはハワイの踊りです。講師はフラダンスインストラクターの西佳代さんに教えていただきました。初心者にも取り組みやすいクリスマスソングの振り付けで踊りました。大人も子供も身体を動かすことで、マスク越しでしたが笑顔が溢れていました。後日、You Tubeで配信予定ですので、お家でご家族でフラダンスをして、体と心を温めてください。PTA研修部の皆様いつも楽しいセミナーを開催していただいてありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/11(土) 第4回ふれあい教育セミナー(親子フラダンス)
フラダンスはハワイの踊りです。講師はフラダンスインストラクターの西佳代さんに教えていただきました。初心者にも取り組みやすいクリスマスソングの振り付けで踊りました。大人も子供も身体を動かすことで、マスク越しでしたが笑顔が溢れていました。後日、You Tubeで配信予定ですので、お家でご家族でフラダンスをして、体と心を温めてください。PTA研修部の皆様いつも楽しいセミナーを開催していただいてありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/11(土) 第4回ふれあい教育セミナー(親子フラダンス)
フラダンスはハワイの踊りです。講師はフラダンスインストラクターの西佳代さんに教えていただきました。初心者にも取り組みやすいクリスマスソングの振り付けで踊りました。大人も子供も身体を動かすことで、マスク越しでしたが笑顔が溢れていました。後日、You Tubeで配信予定ですので、お家でご家族でフラダンスをして、体と心を温めてください。PTA研修部の皆様いつも楽しいセミナーを開催していただいてありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/11(土) 第4回ふれあい教育セミナー(親子フラダンス)
フラダンスはハワイの踊りです。講師はフラダンスインストラクターの西佳代さんに教えていただきました。初心者にも取り組みやすいクリスマスソングの振り付けで踊りました。大人も子供も身体を動かすことで、マスク越しでしたが笑顔が溢れていました。後日、You Tubeで配信予定ですので、お家でご家族でフラダンスをして、体と心を温めてください。PTA研修部の皆様いつも楽しいセミナーを開催していただいてありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/11(土) 第4回ふれあい教育セミナー(親子フラダンス)
フラダンスはハワイの踊りです。講師はフラダンスインストラクターの西佳代さんに教えていただきました。初心者にも取り組みやすいクリスマスソングの振り付けで踊りました。大人も子供も身体を動かすことで、マスク越しでしたが笑顔が溢れていました。後日、You Tubeで配信予定ですので、お家でご家族でフラダンスをして、体と心を温めてください。PTA研修部の皆様いつも楽しいセミナーを開催していただいてありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/9(木) 個人懇談会 3日目
個人懇談会3日目です。来校していただいた保護者の皆さまありがとうございました。また、リサイクルキャンペーンの協力もありがとうございました。明日も、引き続き行いますのでよろしくお願いいたします。各学年の廊下には子どもたちの作品が飾ってあります。お時間の許す限り、ゆっくりをご覧下さい。今日は花ボランティアの皆様に、100周年花壇を整備していただきました。いつもありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/9(木) 個人懇談会 3日目
個人懇談会3日目です。来校していただいた保護者の皆さまありがとうございました。また、リサイクルキャンペーンの協力もありがとうございました。明日も、引き続き行いますのでよろしくお願いいたします。各学年の廊下には子どもたちの作品が飾ってあります。お時間の許す限り、ゆっくりをご覧下さい。今日は花ボランティアの皆様に、100周年花壇を整備していただきました。いつもありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/8(水) 個人懇談会 2日目
個人懇談会2日目です。北風が吹く中、来校していただいた保護者の皆さまありがとうございました。また、リサイクルキャンペーンの協力もありがとうございました。明日以降も、引き続き行いますのでよろしくお願いいたします。各学年の廊下には子どもたちの作品が飾ってあります。お時間の許す限り、ゆっくりをご覧下さい。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/8(水) 個人懇談会 2日目
個人懇談会2日目です。北風が吹く中、来校していただいた保護者の皆さまありがとうございました。また、リサイクルキャンペーンの協力もありがとうございました。明日以降も、引き続き行いますのでよろしくお願いいたします。各学年の廊下には子どもたちの作品が飾ってあります。お時間の許す限り、ゆっくりをご覧下さい。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/7(火) 5年生 書道科作品作り
5年生の書道科は作品作りでした。今日は、はがきに好きな絵を写して絵の具で色を付けました。来週は台紙に貼って、好きな言葉を墨で書き加えます。どんな作品ができるか楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/7(火) 5年生 書道科作品作り
5年生の書道科は作品作りでした。今日は、はがきに好きな絵を写して絵の具で色を付けました。来週は台紙に貼って、好きな言葉を墨で書き加えます。どんな作品ができるか楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|