![]() |
最新更新日:2021/03/04 |
本日: 昨日:65 総数:633437 |
1月29日(金)クラブ写真展 その1
緊急事態宣言が発令中のため、予定していた授業参観・クラブ写真展は中止になってしまいましたが、児童たちには公開ができました。4年生以上の児童が、趣味や特技を生かした作品や活動する姿の写真をみて「すごい上手!」「こんな作品どうやって作るのかな」などの感想がありました。ホームページ上ではありますが、作品や写真をすべて掲載しました。ご覧ください。
![]() ![]() 1月29日(金)クラブ写真展 その2
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月29日(金)クラブ写真展 その3
その3
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月29日(金)クラブ写真展 その4
その4
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月29日(金)クラブ写真展 その5
その5
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月29日(金)クラブ写真展 その6
その6
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月29日(金)クラブ写真展 その7
その7
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月29日(金)クラブ写真展 その8
その8
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月29日(金)クラブ写真展 その9
その9
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月28日(木)今日の学校の様子
今日の掃除の時間の様子です。お手伝いの6年生は来てくれていますが、1年生たちだけでも、しっかりと自分達で考えて、掃除をしていました。その他の学年も、黙々と自分たちの使う学校をきれいにしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月27日(水)今日の学校様子
6年生の外国語の授業では、「小学校の思い出について発表しよう」を課題として、発表する人と質問する人に分かれて英語でやり取りをしてました。また、身体測定では養護教諭より「池江璃花子」さんの体験を通して「生きる力」についての授業がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月26日(火)換気キャンペーンが始まりました
今日から29日(金)まで換気キャンペーンが始まりました。目的は、感染症を予防するために、換気の大切さを理解し、自分たちで換気をする意識をもたせることです。保健委員・代表委員が休み時間に放送で、換気の呼びかけをします。そして、各教室を見回り、カードにチェックをします。1週間分を集計し、換気の取り組み状況を放送します。キャンペーンが終わっても、自分たちで声をかけあって、換気ができるようになるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月25日(月)今日のクラブの様子
今日は第7回クラブでした。それぞれのクラブで楽しく活動できました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月25日(月)クラブの様子
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月22日(金)今日の学校の様子
1枚目は、4年生の授業様子です。「モチモチの木」の内容を読み取り、主人公豆太の性格について考える内容でした。みんな集中して取り組めました。
2枚目以降は、1年生の給食の様子です。みんなで静かに、表情豊かに食べていました。普段はマスクをしているので、顔の表情がよく見えませんが、マスクをとった笑顔をみるとホッとした気持ちになります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月22日(金)今日の学校の様子2
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月21日(木)今日の学校の様子
1枚目は4年生の社会の授業です。特色ある地域と人々のくらしの単元で、愛知の伝統的な産業について調べる授業でした。七宝焼きについて調べて、今後も伝統的な工業を発展させていくにはどうすればよいか考えました。2枚目は4年生の道徳の授業です。家庭生活の充実させるために、家族の一員として、自分を見つめ直す授業でした。みんな素晴らしい態度で授業に参加をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日(水)今日の学校の様子
6年生の授業では教科別の授業を進めています。教科ごとに先生が入れ替わっても積極的に授業に参加しています。中学校へ進学する準備もばっちりです。1年生の生活科では、「風とあそぼう」の単元で、校庭で走り回りながらビニール袋に風をあつめていました。天気のよい日に、外で活動をすると気持ちがいいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月19日(火)今日の学校の様子
4年生の書道科の授業では「平和」という文字を「へん」や「つくり」の組み立て方に気をつけて練習をしていました。算数の少人数授業では「分数のなかま分け」の授業に集中して取り組んでいました。今日は風が冷たく寒い日でしたが、1年生の体育で元気よく縄跳びの練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月18日(月)児童集会
児童集会で「ありがとうキャンペーン」についてリモートで連絡がありました。友達や家族、先生などの身近な人に「感謝」の気持ちを伝えるのが目的です。ありがとうの気持ちを手紙に書いて、ポストに入れてくださいと説明がありました。コロナ禍においても感謝の気持ちを、自分から進んで伝えられるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|