![]() |
最新更新日:2021/01/15 |
本日: 昨日:72 総数:626560 |
修学旅行10
夕食の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行9
伝統文化学習 舞妓による伎芸鑑賞です。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行8
予定より少し遅れて宿に到着しました。検温・消毒して入館です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行7
東大寺、二月堂
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行6
昼食の様子です。少し、遅れていますが順調に見学ができています。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日(木)5年生の音楽の授業
今日は、特別講師が「拍の流れにのって歌うように演しよう」の単元の中で、ケーナという中央・南アメリカのたて笛の一種でたけなどで作られた楽器などを使用して、演奏をしてくれました。そのほかに、木の実で作った楽器などを持ってきていただきました。最後は子どもたちとみんなで楽しくセッションできました。実物を見て、音を聴いて、実際触って、演奏して、たくさんの経験ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行5
法隆寺を見学しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行4
上野ドライブインを出発 20分遅れに短縮しました。ガイドさん法隆寺解説は、紙資料でなく、モニター提示です。静かにガイドさんの説明をメモしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行3
40分遅れです。乗車前に消毒です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2
ソーシャルディスタンスを確保して乗車しています。工事渋滞です。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1
およそ予定通りに、出発しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日(水)3年生の学校の様子
3年生の社会の授業「むかしのくらし」の出前授業がありました。春日井市文化財課の先生たちに来校していただいて、「わたしたちのまち春日井」に出ている、昭和の家電製品などの実物教材を用いて、授業をしていただきました。昔と今のくらしについて、同じところと違うところを比べることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月10日(火)5年生の授業の様子
今日は算数の単元「分数」について学習をしました。まず、個人で考えたことをノートにまとめました。次にグループでchromebookのjamboardを活用して、それぞれの意見をまとめました。最後に、スクリーンに映して、グループの考えをクラス全体で共有をしました。学びが深まりますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日(月)第4回クラブ活動の様子1
勝川小のクラブはバドミントン バレーボール ハンドボール ラケット野球 ダンス 読書 図工 手芸 カード イラスト 消しゴムハンコ 切り紙 コンピュータ パズル ボードゲームの15クラブあります。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日(月)第4回クラブ活動の様子2
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日(月)第4回クラブ活動の様子3
外で活動するクラブは、青空の下で元気よく!室内で活動するクラブは真剣に楽しく!クラブ活動ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活集会その2![]() ![]() ![]() ![]() 生活集会その1![]() ![]() ![]() ![]() 秋さがし![]() ![]() 秋町たんけん![]() ![]() |
|