最新更新日:2024/03/19
本日:count up135
昨日:119
総数:735609
いつも勝川小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

第1回 学校評議員会

 今日は第1回学校評議員会がありました。例年だと、6月頃に開催されていますが、今年度は本日、第1回の開催となりました。5名全員の評議員の皆さまに出席していただきました。評議員の方々からは、コロナ禍においても、行事などの活動も大切にしてくださいと励ましのお言葉をいただきました。
画像1 画像1

令和2年度年間行事予定

令和2年度の年間行事予定(9月1日現在)をUPしました。ご確認ください。

令和2年度年間行事予定

↑をクリックすると、ご覧になれます。

令和2年度 部活動につて

8月28日(金)に各部活動外部顧問の代表者と学校で
令和2年度の部活動について検討会を開きました。その内容について
本日、保護者の皆さまに文書を配付しました。

詳しくは→こちらをクリック

その内容について校長先生から子ども達に向けて
リモートで児童集会の前に以下の説明がありました

○残念ながら2学期間中の部活動はできないこと
○部活動外部講師の皆様にはコロナ渦において、家でできる
活動について資料の配付をお願いしていること

ご理解とご協力をお願いします。



画像1 画像1

9月1日(火)児童集会の様子

今日は、リモートで児童集会を行いました。5・6年の代表委員が勝川マンとなって学校についてのクイズを出したり、感染症予防をしながら2学期もがんばろうという内容の劇をしたりしました。勝川マンの問いかけに、子ども達は各教室で○や×のジェスチャーで答えていました。最後に勝川マンたちが、悪者大王たちをやっつけて劇がおわりました。教室からは「勝川マンがんばれー」という声が聞こえてきました。代表委員たちは、事前に台本を考え練習をして本番を迎えました。頼りになる代表たちですね。とってもよい、児童集会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

席上揮毫大会選手決め

画像1 画像1
8月28日(金)と31日(月)に、席上揮毫大会の選手決めを行いました。参加した児童たちはみんな、のびのびとした力強い字の作品を完成させていました。これまでの、練習の成果を感じました。

明日から2学期です。

 本日8月31日(月)で1学期が終業となります。まだまだ暑い日は続いていますが、一区切りです。明日から2学期となり、各学年通常通りの時間割に戻ります。下校時刻にご注意ください。
 また、7月21日から8月31日までの開校日に「熱中症対策」として「子ども休憩室」を地域のお店にお願いをしてきましたが、本日で終了します。今まで、ありがとうございました。今後も暑さ指数が高い場合は、職員も各方面別に巡回をします。ご心配な場合は、通学路を見守っていただけると助かります。よろしくお願いします。
 さらに、健康チェックカードが9月から新しくなります。体の様子(家族全員)の項目を追加しました。ご協力お願いします。


画像1 画像1

9月の下校時刻

9月の下校時刻です。

<swa:ContentLink type="doc" item="32468">9月下校時刻</swa:ContentLink>


↑ こちらをクリックすると、ご覧になれます。

一輪車を寄付でいただきました。

5年生の保護者の方から、ご家庭で使用しなくなった一輪車を寄付していただきました。さっそく、休み時間に子どもたちが使用をして遊んでいました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(金)3年生の授業の様子

国語科「ポスターを読もう」の単元で、「コスモス祭り」の2つのポスターを次の視点で比べました。
○どちらにもあること 
○どちらかだけにあること 
○しめされかたがちがうところ

の3点です。そして、ポスターが作られた目的や、知らせたい相手を考えることで2つのポスターに違いがあることに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日(木)2年生の授業の様子

生活科の単元「うごく うごく わたしのおもちゃ」でうごくおもちゃ作りをしました。身近にある紙コップを使っておもちゃを作る過程で、「比べる」「繰り返す」「試す」などの活動の中から、工夫して動くおもちゃを作る喜びや,自分で作ったもので遊ぶ楽しさを味わうことができました。はやく、おうちに持ち帰って遊びたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

世界保健機関(WHO)のコロナ禍の親の心構え「6カ条」

新型コロナウイルス禍の子どもたちの不安を取り除こうと、世界保健機関(WHO) は、親が心掛けるべき「6カ条」を公表しました。半年ほど前から生活様式が大きく変わりました。そのような中で、親としての心構えを記してくれています。

世界保健機関(WHO)のコロナ禍の親の心構え「6カ条」

その6ヵ条は、
■子どもと1対1の時間をつくる
■親が前向きに物事をきちんと伝える
■新しいルーティンをつくる
■子どもが「悪い子」になったときには一呼吸置く
■落ち着いて、ストレスと向き合う
■新型コロナウィルス感染症について、正確な情報を話す

詳細は以下をご覧ください。

https://covid-19-act.jp/parenting-who/


8月26日(水)1年生の授業の様子

1年生の国語では「おむすび ころりん」の授業でした。5場面では、「おむすび ころりん すっとんとん」と穴から歌が聞こえて、おじいさんが喜ぶ場面です。その時の様子を数人が前に出てきて体を使って表現していました。次の6場面では「おじいさん ころりん すっとんとん」とおじいさんが穴に滑り落ちる場面を、クラスのみんなで表現していました。おむすびころりん すっとんとん ころころころりん すっとんとん♪
画像1 画像1
画像2 画像2

8月25日(火)6年生の作品

6年生の図画工作の作品です。「心に残った あの時 あの場所」の単元で、学校の中で好きな場所を水彩画で表現しました。遊具や校舎、バスケットゴール、昇降口、体育館前のけやきなど様々な場所が描かれていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月24日(月)今日の学校の様子

先週の土曜日に雨が降りましたが、期待したほど涼しくなりません。今日は午前中まで体育の授業ができました。校庭では木陰で涼をとりながらできる範囲で行っています。体育館ではスポットクーラーを有効活用しています。もちろん適宜水分補給はしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポケットテッシュを寄付でいただきました。

オリエンタル紙業株式会社様から学校教育課を通してポケットテッシュをいただきました。とてもかわいい絵柄で、子どもたちも大喜びです。平等に配付させていただき、感染症拡大防止にも活用をさせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校教育課よりお知らせ文を配付しました。

○8月20日(木)に保護者の皆さまに配付された文書です。

こちらをクリック→ 8月20日からの学校教育活動について
こちらをクリック→ 新型コロナウイルス感染症対策について(ご家庭での取組のお願い)
ご覧ください。

暑さ対策

○熱中症をゼロにするために
こちらをクリック→熱中症ゼロ<swa:ContentLink type="doc" item="32372">熱中症予防について</swa:ContentLink>

○春日井市では体育的活動などを行うか否かの判断として
環境省熱中症予防情報サイトを基準としています→https://www.wbgt.env.go.jp/
名古屋市の暑さ指数(WBGT)が31以上となった場合には基本的に運動は中止としています。

例えば、昨日の20日(木)は10時に暑さ指数が31を超えました。
したがって、20分の休み時間以降は体育の授業を含めて、運動は中止するように放送を入れました。

○また、下校をするときは以下のような放送を入れ担任の先生から帰りの会で指導をしてもらっています。

1 健康観察をしてください(体調不良時は待機して保護者の方へ迎えのお願い)
2 水筒の水分の確認(ない場合は水の補給)
3 下校中は、互いの距離をとることでマスクを外してもかまわないこと
4 低学年〜中学年〜高学年と時間差下校のお願い
5 下校中に体調不良等になった場合は、近くの大人に相談し、子ども休憩室や子ども110番を活用できること。
6 先生方へ担当の通学班方面への付き添い

その他、ご心配事がありましたら
勝川小学校 教頭 木南までご連絡ください。

学校再開

 夏休みが終わり、今日からまた学校生活が始まりました。まだまだ暑い日が続きますが、体調に気を付けて過ごしましょう。
 
 朝の時間に、校長より、各クラスの児童へ4つのお話がありました。

1つ目
これまで通り、コロナ感染拡大予防のため、3密を避けながらの新しい生活様式での学校活動をすすめましょう。また、まだまだ暑い日が続きます。熱中症対策をしっかりして、暑さに負けない学校生活を送りましょう。

2つ目 6年生へ
今年は、最高学年として、学校の顔として活躍する機会が少なくなっていますが、6年生としての自覚をもって、何ができるのかをよく考えて、小学校最後の年を大切な1年として取り組んでくれることを期待しています。

3つ目 
私たちは一人では生きていけません。そして、健康・安全な生活は当たり前ではないのです。たくさんの人々が、自分と周りの人たちを大切にしているからこそ実現しているのです。コロナの対応も同じです。だからこそ、人をいじめるのはもってのほかです。改めて、自分のこと、周りの人のことを大切にして、皆さんがすくすく育ち、実り多き学校生活になることを期待しています。

4つ目
この夏休みに柏井保育園の園母さんから、貴重な資料をいただきました。75年前、日本が戦争中のころ、勝川小学校の2年生だった時に書いた作文の1年分です。
※一部紹介
ぜひみんなに全部読んでほしい作文です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ(春日井市環境保全課より)

○ワニガメに注意をしてください

 8月15日(土)稲口町地内でワニガメが捕獲されました。ワニガメは、危険を感じた場合に噛みつく習慣があります。川や池で見ても決して近づかず、市環境保全課または警察に連絡してください。
 
 春日井市役所環境保全課 0568-85-6279
画像1 画像1

夏休み前までの授業が終わりました。ありがとうございます。

 保護者の皆様におかれましては、日頃から本校の教育活動に格別のご理解・ご協力を賜り、深く感謝申し上げます。
 新型コロナウイルス感染防止対策のため、昨年度の3月から休校が始まり、4月6日に入学式は行いましたが、5月21日に始まった分散登校まで約3か月間、休校が続きました。その間、保護者の皆様にはお子様の感染予防、課題の受け取り等その都度、適切なご対応・ご協力をいただき誠にありがとうございました。6月8日から全員登校になり、6月15日からようやく通常の日課による授業が始まりました。
 6月15日から今日まで36日、子供たちは、ようやく学校生活にも慣れ、勝川小学校の新しい学校生活様式、人との距離、手洗い、マスクの着用を意識して、自分自身で行動できるようになってきました。
 夏休み後も、熱中症対策をし、子供たちの安全・安心・健康を第一に考え、子供たちにとって楽しい学校、保護者・地域から信頼を得られる学校をめざして、教職員一同全力で取り組んで参ります。
 本年度は例年とは違う教育活動になると思いますが、子供たちの健やかな成長のためにご支援を賜りたいと思います。何卒よろしくお願いいたします。
                            教職員一同
画像1 画像1
愛知県教育委員会 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
こころの体温計
みんなの学び場春日井市図書館に行こう!
子どもの学び応援サイト
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/3 第1回学校評議員会
9/4 PTA全委員会
春日井市立勝川小学校
〒 486-0914
愛知県春日井市若草通2-1-1
TEL:0568-31-2106
FAX:0568-31-2094