臨時休校延長のお知らせ
保護者の皆様へ
春日井市教育委員会から
愛知県からの要請により、
小中学校の臨時休校を5月31日まで
延長するとの連絡がありました。
詳細につきましては、追って、ご連絡させていただきます。
よろしくお願い致します。
【緊急連絡】 2020-04-24 16:26 up!
5年生のみなさんへ
5年生のみなさん、元気に過ごしていますか?
この2週間の自分の生活を振り返ってみましょう。
早ね・早起きなど規則正しい生活が送れていますか?
おうちのお手伝いはできていますか?
先日お渡しした課題は計画的に進めていますか?
「しまった!課題が進んでいない!」という人。先生たちが、
学習計画を作ってみたので参考にしてみてくださいね。
【5年】 2020-04-23 18:12 up!
PTA総会について
令和2年度PTA総会について(お願い)
晩春の候 保護者の皆様におかれましては、
益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
日頃は、勝川小学校PTA活動に、ご理解・ご協力いただき、
ありがとうございます。
さて、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、密閉空間、密集、
近距離での会話・発声の3条件が同時に重なることを解決する対策が
不可欠とされています。
このことから、令和2年度のPTA総会については中止し、
電子書面による決議とさせていただきます。
つきましては、本日Home&Schoolによる電子資料を
配付させていただきましたので、ご覧ください。
※総会資料を紙面でご希望される場合は学校に、ご連絡をください。
紙面でお渡しすることが可能です。
ご意見等がございましたら5月末までに学校まで問い合わせください。
本来は、PTA役員の皆様を中心に会を進行していただき
挙手にてご承認をいただくところではありますが
問い合わせがない場合は、ご承認とさせていただきます。
本年度は緊急事態のためご容赦ください。
ご理解とご協力をお願いいたします。
【PTA関係】 2020-04-23 17:15 up!
『Home&School』でのアンケートのお願い
春日井市では、5月6日(水曜)まで臨時休業としています。
今後、各学校のホームページから教材動画を配信することを計画しています。
そのため、各家庭でインターネットによる動画が視聴できるかどうかの調査を 『Home&School』にて配信しました。急で申し訳ありませんが、4月24日(金曜)17:00までに回答いただきますようご協力お願いします。
お困りの場合は学校(教頭)まで連絡をおねがいします。
【お知らせ】 2020-04-22 18:04 up!
保健室からのお知らせです
みなさん、生活リズムはととのっていますか?
毎日元気にすごすために、朝ごはん・すいみん・はいべん・運動はとても大切です。
ほけんだよりを読んで、自分の健康について考えてみましょう。また、表に色をぬって自分の生活をふりかえってみよう。
ほけんだより
【保健室】 2020-04-22 14:03 up!
保護者の皆さまへ
春日井市教育委員会からのお知らせです
春日井市教育委員会では、市立小中学校へ通うお子さんがいる、経済的にお困りの世帯に対して、就学援助を行っています。
この度、新型コロナウイルス感染症対策として小中学校の休業期間が延長されたことに伴い、初回受付分の申請期限を「学校再開日から2週間以内」に変更させていただきます。
就学援助の詳細については、春日井市教育委員会へお問い合わせください。
https://www.city.kasugai.lg.jp/shisei/kyoiku/sc...
【お知らせ】 2020-04-22 12:06 up!
2年生のみなさんへ
2年生のみなさんへ
休校から二週間がたちましたが、お家でどのように過ごしていますか?
お休みが長くつづくと、生活リズムがみだれがちですよね。1日のスケジュールをお家の人と相談して、作ってみましょう。先生たちで学習計画を立ててみました。
5月7日(木)の提出をめざし、参考にしてみてください。(できた課題は□にレ点をし、つかってみてください。
なるべく学校がある日とおなじせいかつリズムをこころがけ、学校再開に向けて、準備しておきましょう。
学習課題
【2年】 2020-04-21 16:54 up!
6年生のみなさんへ
6年生のみなさんへ
休校が続いていますが、元気に過ごしていますでしょうか?みんなの元気な姿 を 見ることができず、先生たちもさみし く 思っています。 ですが、 今ががんばり時だと思います。 みんなで 協力して、また楽しい学校生活が送れる ように しましょう。
さて、お家の 人から 4月20日 からの 課題を受け取ったと思います。次の 登校日 までに全て提出できるようがんばりましょう。 計画を 立て ましたので、 参考にして取り組んでください。
学習計画
保護者の皆様へ
家庭での課題の取り組みにご協力ありがとうございます。
授業が再開できるまで、ご家庭での声かけをよろしくお願いします。
【6年】 2020-04-21 16:14 up!
5月行事予定(5月7日再開時)
本日、5月行事予定(5月7日再開時)をアップしました。右下の配付文書から、ご確認ください。
【勝川小学校】 2020-04-21 16:07 up!
3年生のみなさんへ
3年生のみなさんへ
休校中ですが、お元気ですか。4月20日からのかだいをすすめていると思います。
下のひょうをさんこうにして、すすめてください。たいちょうのわるいときは、むりしないでね。
がくしゅうけいかく
【3年】 2020-04-21 15:16 up!
4年生のみなさんへ
4年生のみなさんへ
元気に過ごしていますでしょうか?なかなか会えなくさみしく思っています。
お家の人から4月20日からの課題を受け取ったと思います。次の登校日までに全て提出できるようがんばりましょう。計画を立ててみたので、参考にして取り組んでください。
学習計画
保護者の皆様へ
家庭での課題の取り組みにご協力ありがとうございます。
授業が再開できるまで、ご家庭での声かけをよろしくお願い致します。
【4年】 2020-04-21 15:10 up!
課題等の受け取りありがとうございました。
4月16・17日の課題等の受け取りありがとうございました。
2年生から6年生まで、数名ずつ封筒が残っています。
来週4月20(月)・21(火)の2日間
8:00〜17:30まで各学年の昇降口を開けておきます。
まだ、お受け取りでない保護者の皆さまは
課題等のお受け取りのご協力をお願いします。
ご都合が悪い方は教頭(木南)31−2106まで
連絡をお願いします。
【お知らせ】 2020-04-17 18:24 up!
臨時休校中の過ごし方について
○過日、県内において、臨時休校に伴い児童・生徒のみで在宅中に、窓ガラスを割られ、侵入され、窃盗被害に遭うという事件が複数発生しました。
今後、このような被害を回避するため、以下の点につきまして、ご家庭でも十分ご留意ください。
・玄関ドア及び窓の施錠(可能ならばツーロック)を徹底してください。
・在宅中であることを、光や音により強調してください。
・異変を感じた際は、すぐに110 番通報してください。
・自宅付近で逃げ込める場所の確認・協力をお願いします。
○臨時休業中の子どもたちの交通事故が急増しています。
・自転車に乗るときはヘルメットをかぶる。
・信号順守や並走禁止などの交通ルールやマナーを守る。
・決して道路に飛び出さない。
ご注意ください。
○相談室からの案内です ご覧ください
【勝川小学校】 2020-04-17 16:15 up!
小中学生総合保障制度(AIG損保)の取り扱いについて
愛知県小中学校PTA連絡協議会の「小中学校総合保障制度」の申込期日が4月14日(火)となっていますが、次の登校日5月7日(木)に加入を希望する方のみ提出してください。
<swa:ContentLink type="doc" item="29200">※詳しくは案内をご覧ください。</swa:ContentLink>
申し込みが必要なのは新規の方のみです。昨年度にご加入の方は、自動更新されますので手続きはいりません。よろしくお願いします。
【お知らせ】 2020-04-17 13:27 up!
【5年生】 課題について
みなさん、元気に過ごしていますか?
20日までの課題は順調に進んでいるでしょうか。
今回の課題はすべて提出ですので、計画的に進めてくださいね。
課題について連絡がありますので、確認をお願いします。
○図工の課題について
絵の具を一色使って、グラデーションになるように塗りましょう。
塗る時のポイントです。
1、絵の具は多め(親指の第一関節くらい)に出しましょう。
途中で絵の具を足すと、途中で色が濃くなってしまいます。
2、一マス塗るごとに、水を3〜4滴ほど入れましょう。
3、色を塗る用の筆と水を足す用の筆は分けるとよいです。
先生も図工の課題に取り組みました。参考にしてください。
先生は緑で塗りましたが、みなさん好きな色で塗ってくださいね。
少し課題は多いですが、がんばれ5年生!GO!!
【5年】 2020-04-17 09:54 up!
学習課題等配付物の受け取りのお礼
「3密」を避けるための配付物
受け取りのご協力ありがとうございます。
尚、兄姉等 が在籍の場合は、来校していただいたときに
兄姉等の学習課題等もお受け取りいただきますようお願いします。
○お子さまの下駄箱に、名前の入った封筒を置かせて頂きます。
学年・組・お名前を確認して保護者が直接お持ちください。
○場所 各学年昇降口
1・2年生 北館昇降口
3・4年生 新館昇降口
5・6年生 本館昇降口
明日も、ご協力をお願いいたします。
17日(金)
8:00〜12:30 3年生・5年生
12:30〜17:30 2年生・4年生・6年生
【お知らせ】 2020-04-16 17:06 up!
2年生のみなさんへ
2年生のみなさん、げんきにしていますか。
7日にあえて、とてもうれしかったです。
1しゅうかんがたちました。しゅくだいはすすんでいるかな。
20日からのしゅくだいには、おすすめの「うんどう」のカードを、
よういしました。ぜひやってみてね!?
みんなでコロナをのりきりましょう!
保護者のみなさまへ
【4月16日、17日に配布予定の課題についての追記】
明日、明後日に課題を受け取った後にあわせて読んでいただけると助かります。
・かだい2の2【算数P12〜P15「ひょうとグラフ」】
勝川のホームページにのっている「啓林館 スマートレクチャー わくわく算数 動画授業」を参考に見てください。わかりやすく説明されています。
https://wakuwakumath.net/
(携帯電話、パソコン、タブレット、それぞれに対応した動画になります。)
・かだい5【図工P14〜P15「ざいりょうからひらめき」】
セットの中にある「ざいりょうからひらめき つくりかた★」を読んで、作ってください。ずがこうさく1・2下P14〜P15を参考にしていただいてもよいです。
もし材料が足りない場合は、家にあるものを使っても大丈夫です。
お願いばかりとなりますが、ご協力のほどお願いいたします。
2年生一同
【2年】 2020-04-15 09:40 up!
1ねん ひらがなとすうじのおけいこ
つぎのことにきをつけて れんしゅうしましょう。
おてほんと そっくりにかけたら はなまるです。
いちにち 2もじずつ 11ぺえじの「ふ」まで やりましょう。
すうじも おなじように れんしゅうしましょう。
【1年】 2020-04-15 09:39 up!
1ねんせいのみなさんへ
がっこうがおやすみになっていっしゅうかんがすぎましたが、げんきですか。
はじめてのしゅくだいは、すすんでいますか。4がつ20にちにあえるとおもっていましたが、5がつ6にちまでおやすみがつづくことになりました。そこであたらしいしゅくだいのれんらくをします。つぎは、いよいよ「ひらがな」と「すうじ」のれんしゅうです。けずったえんぴつとしたじきをよういして、はじめてみましょう。
【1年】 2020-04-15 09:39 up!
8組のみなさんへ
8組のみなさん、元気にすごしていますか?
先生たちは、みんなが登校した時によろこんでもらえるように、花壇にお花を植えました。お花さんも、先生たちも、みんなの元気な顔が見られる日を楽しみにしています。
また、学校で「ぴっかぴか文庫」を読みましょうね。
【8組】 2020-04-15 09:38 up!