最新更新日:2023/10/02
本日:count up3
昨日:101
総数:722534
いつも勝川小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

図書室

図書室の配置がえをしました。
机が手前に、書棚は奥に。
とても見通しが良くなりました。
画像1 画像1

校庭の剪定

画像1 画像1
校地内の木々の剪定を していただきました。
校訓碑や池の周りなど、とてもさっぱりして
きれいになりました!

ブラスバンド部

昨日(27日)と本日(28日)のブラスバンド部の練習の様子です。
本日は、雨のため、陸上部の練習の後、体育館で練習しました。
動きながらの演奏は、なかなか大変です。
最初は自分の事で精一杯でしたが、少しずつまわりが見えるようになり、
音も、動きも、回を重ねるごとに一体感を増しています。
画像1 画像1

陸上部

画像1 画像1
8月28日(水)陸上部の練習の様子です。
今日は、あいにくの雨。
体育館で、しっかりと体を動かしました。
大会がだんだんと近づき、なんだかドキドキしています!

陸上部

画像1 画像1
陸上部の練習の様子です。
種目ごとの練習に取り組んでいました。

夢道場 〜ファイティングイーグルス〜

画像1 画像1
画像2 画像2
本日(8月26日)、ファイティングイーグルス名古屋のコーチ・選手に来ていただき、バスケット部6年生を対象に、夢道場を行いました。
最初は緊張気味だった子どもたちも、コーチから出される楽しい練習メニューのおかげで、すぐに笑顔で取り組めるようになりました。
シュートが得意な飛田選手に、シュートの指導もしていただきました。
最後にコーチから、「何でも吸収できる時期だから、いろんなことに挑戦してほしい。」
飛田選手からは、「できないからと、あきらめないで。」「自分も、膝のけがで、できなくなったことがあるけど、だからこそ挑戦したいこともできた。」
と、励ましの言葉をいただきました。
子どもたちは、記念撮影後、「とびちゃん」からサインをもらい、ニコニコ顔で帰っていきました。

ブラスバンド部

ブラスバンド部が、夏休み後半の練習を開始しています。
真剣なまなざしで、動きの確認をしていました。
今日は、運動会で着る衣装も配付されました。
ひとつひとつ準備が進んでいます。
画像1 画像1

トイレの改修工事(体育館)

画像1 画像1
体育館のトイレも工事が始まっています。
危険がないように、塀でしっかりと囲われています。
10月の中旬くらいまでかかるそうです。

陸上部 始まりました!

画像1 画像1
陸上部の練習が始まりました。
ウォーミングアップで体を温めてから、
今日は、全種目の計測を行いました。
9月2日の大会に向けてがんばります!

PTA 花ボランティア

画像1 画像1
子どもたちの出校日に合わせて、花ボラの皆さんが来てくださいました。
花ボラの皆さんが手を加えてくださると、花壇の花々がイキイキします。
暑い中、きれいに整備していただき、ありがとうございました。

出校日

画像1 画像1
夏休みになり、初めての出校日です。一ヶ月ぶりに児童たちが登校し、教室が賑わい、勝川小学校に明るさが戻ってきました。教室では、集中して課題に取り組んだり、2学期の準備をしたり、友達と楽しく過ごしたりしていました。

「閉校日」のお知らせ

画像1 画像1
8月13日(火)から16日(金)までは「閉校日」となります。
この期間、学校に職員はおりません。
緊急なご用の方は、下記へご連絡ください。

春日井市教育委員会学校教育課
時間:8時30分〜17時15分
電話:85−6444

トイレの改修工事

画像1 画像1
ミキサー車がやってきて、トイレにセメントを入れていました。
工事は、順調に進んでいるようです。
暑い中での作業、ありがとうございます!

4年 夏休みのヘチマ

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期に植えたヘチマがぐんぐん育っています。
花がいっぱい咲いて、実もできました。
暑さに負けず頑張っているんですね。
かちがわっ子の皆さんはお元気ですか?
出校日に皆さんに会えるのを楽しみにしています。
毎日暑い日が続きますが8月も体調に気をつけて、
よい夏休みをお過ごしください!

サッカー部 練習試合

画像1 画像1
サッカー部が、白山小で練習試合を行いました。
今年は、夏休み後半の活動がないので、
これが、夏休みの練習の総まとめです。
ボールを追いかける姿が、とてもたくましく感じました。

カメの卵

画像1 画像1
カメのエサをあげようと、飼育小屋をのぞいてみると
なっ、なんと!白くて長ぼそいかたまりが・・・
どうやら、カメさんの卵のようです。
初めて見る光景にびっくりしてしまいました。
カメさんがつぶしてしまった卵もありましたが、
残りは、無事救出しました。
有精卵であれば、50日くらいで孵化するそうです。
ドキドキ。

サッカー部・バスケット部

画像1 画像1
サッカー部とバスケット部の練習の様子です。
暑い中ですが、水分補給・休憩をしっかりと
とりながら、イキイキと活動しています。
画像2 画像2

ブラスバンド部

ブラスバンド部の練習の様子です。
運動会に向け、動きの練習をしていました。
日差しが厳しくなりました。
早めの時間を利用して、水分補給・休憩をしっかりと
とりながら練習をしています。
画像1 画像1

トイレの改修工事

画像1 画像1
トイレの洋式化工事が始まりました。
夏休み中に、本館全部と北館1・2階を行う予定です。
体育館も行われますが、もう少し後になりそうです。
和式の便器がはずされ、穴があいていました。

1学期終業式

画像1 画像1
1学期終業式が行われました。
夏休みを前に、校長先生からは、
●元気に安全に、規則正しく暮らしましょう
●自分のことを、おうちの人のことを、友だちのことを大好きになりましょう!

というお話をいただきました。


生徒指導の先生からは、夏休みの生活を「青い飛行機」をキーワードに充てながら

あ・・・挨拶をしよう
お・・・お家の手伝いをしよう
い・・・命を大切に

ひ・・・一人で出歩かない
こ・・・交通安全に気を付ける
う・・・うちの人にどこに出かけか、いつ帰るか言ってから
き・・・危険な場所・遊びをしない

と分かりやすくお話してもらいました。

長い夏休みに入りますが、健康・安全に充分注意してくださいね。
愛知県教育委員会 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
こころの体温計
みんなの学び場春日井市図書館に行こう!
子どもの学び応援サイト
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/16 教育相談
10/17 委員会
10/18 教育相談
10/19 春日井まつり
10/20 春日井まつり
春日井市立勝川小学校
〒 486-0914
愛知県春日井市若草通2-1-1
TEL:0568-31-2106
FAX:0568-31-2094