![]() |
最新更新日:2019/12/13 |
本日: 昨日:144 総数:529597 |
6年 12年後のわたし
図工の時間に最後の製作をしました。
テーマは「12年後のわたし」ということで、 将来の自分を想像して、粘土で表しました。 つきたい仕事や、してみたい趣味など、いろいろな将来の姿がであって、 楽しい作品となりました。 ![]() ![]() 清掃強化週間
12日から18日までの1週間は清掃強化週間です。
19日(火)の大掃除に向け、日頃、なかなか手の届かない所にも目を向けて掃除をしています。 1年間の感謝の気持ちを込めながら、一生懸命に取り組んでいました。 ![]() ![]() 2年 楽しい英語活動
今回はスポーツの名前の言い方を、聞いたり言ったりしました。
ALTと一緒にゲームをしながら、英語の表現に慣れ親しみました。 みんなとっても元気に、楽しく活動できました。 ![]() ![]() 3年生 昔の洗濯体験
3月12日(火)・13日(水)
社会の授業で、たらいや洗濯板などの昔の道具を使い、洗濯をしました。初めて使う道具に興味を持ち、楽しく行うことができました。体験の中で、昔の人の生活はとても大変だったことを実感した様子でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() PTA花ボランティア
3月14日(木)
PTAの花ボラさんたちが、百周年花壇の手入れをしてくださいました。 これからあたたかくなると、根がしっかりはって、大きく育ってきます。 入学式には、きれいな花々が、新1年生を迎えてくれると思います。 PTA花ボラの皆様、今年度の活動ありがとうございました。 ![]() ![]() 3年 ALT
3年生、ALTの先生の授業の様子です。
音楽に合わせて、"Sunday Monday Tuesday ・・・" 楽しく、振り付きで踊りました。 "Who am I ?"では、いくつかのヒントから森の中の動物を答えました。 ![]() ![]() 5・6年 卒業式の練習
5・6年生の卒業式の練習です。
今日は、呼びかけの練習を中心に行っていました。 練習するたびに、1つ1つの言葉に、気持ちが入ります。 いよいよ1週間前。来週の今日は本番です。 ![]() ![]() 6年奉仕作業![]() ![]() どの子も担当場所を一生懸命掃除していました。 残り6日間、1日1日を大切に過ごしてほしいです。 6年 いのちの学習![]() ![]() 「いのちの始まり」から「胎内での成長と誕生」まで、成長の様子を学びました。 学習後には「生まれてきて良かった」「産んでくれた親に感謝したい」「中学校に行っても頑張っていきたい」という感想が多くみられました。 「自分の誕生のすばらしさ」と「いのちの尊さ」について実感してくれたようです。 地下道の工事
地下道の屋根の老朽化に伴い、3月13日(水)〜4月6日(土)の予定で屋根の取り換え工事が行われます。
そこで、地下道を利用する通学班を集めて指導しました。 ・工事の関係で通路が狭くります。必要に応じて1列になりましょう。 ・案内の人が立ってくれますが、くれぐれも安全には気をつけましょう。 卒業式や入学式の日には、工事は行われないそうです。 地域の皆様も、通られる際は、充分にお気を付けください。 ![]() ![]() 花壇の花
花壇の花がきれいに咲いています。
温かな陽気に誘われて、花がとっても勢いづいています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8組 ぴっかぴか文庫
8組が、ぴっかぴか文庫の購入に出かけました。
「ぴっかぴか文庫」は、皆さんが協力してくださった、アルミ缶回収で得たお金で、購入しています。 どれを買おうかとっても迷いましたが、今年も、おもしろそうな本をたくさん買うことができました。 「ぴっかぴか文庫」で購入した本は、図書室に置きます。 みんなも、どんどん読んでくださいね。 ![]() ![]() 1年 ALT![]() ![]() 1週間の歌を踊りながら歌ったり、"What do you like ?"でカルタをしたりして、楽しく学びました。 保健室 掲示板![]() ![]() 今月の保健のめあては「けんこう生活の反省をしよう」です。 この1年、健康に毎日を送る方法を考えてきました。 児童は掲示物を見て、自分の生活について振り返っていました。 いろんな視点で1年間を振り返り、4月からよいスタートがきれるよう、備えておきたいですね。 4年 給食![]() ![]() かんとうに、さばのみそに、オレンジを とってもおいしそうに食べていました。 4年生は、とってっもパワフルです。 5・6年 卒業式の練習![]() ![]() みんな真剣な顔つきで臨んでいます。 約300人の児童が、息を合わせて行動する姿は、圧巻です。 みんなの気持ちがひとつになっているからこそ、できることですね。 5年 ALT
5年生が、ALTの先生に教えていただきました。
今回は、”I would like 〜”を使って、好きなものを注文する表現を練習しました。 対話のやり取りが、とても楽しそうでした。 ![]() ![]() 通学班 登校の様子![]() ![]() 3月から、新班長ががんばっています。 6年生は、後ろから見守って、サポートしてくれています。 みんなで協力して、安全に登校してきてくださいね。 毎日見守ってくださっている地域の皆様、ありがとうございます。 2年 書道科![]() ![]() ![]() ![]() 1年間の学習のまとめとして「九」という字を水書シートに書きました。 姿勢は大丈夫かな?筆づかいは、きちんとできているかな? 左はらい、曲がり、はねなど、ひとつひとつ確認しながら丁寧に書きあげました。 3年 給食
3年生の給食の様子です。
手まきのりに具をのせて、とってもおいしそうに食べていました。 元気いっぱいの3年生です。 ![]() ![]() |
|