![]() |
最新更新日:2021/04/23 |
本日: 昨日:281 総数:642717 |
1・2年生 授業風景
今日の1・2年生の様子です。
学級レクやお楽しみ会をしているクラスもありました。 ![]() ![]() 3・4年生 もうすぐ冬休み
今日の3・4年生の様子です。
学級レクやお楽しみ会をしているクラスもありました。 ![]() ![]() 5・6年 12月20日の風景
今日の5・6年生の様子です。
学級レクやお楽しみ会をしているクラスもありました。 ![]() ![]() 5年 ALT
5年生が、ALTの先生に教えていただきました。
"I can 〜"の文に合わせて、 自分ができることを相手に伝えます。 上手に伝えることができたのでしょうか? 盛り上がっていました。 ![]() ![]() 放課の様子
寒い日ですが、子どもたちは元気に外で遊んでいます。
大縄やドッジボールに取り組んでいるクラスもありました。 縄跳び強化週間がおわっても、縄跳びの練習に励んでいる子もいます。 遊びの中で、いろいろなことを学んでいます。 ![]() ![]() 1年 書道科![]() ![]() 来年の抱負をカレンダーに貼り付け、作品にしていきます。 自分専用のカレンダーができあがると、とってもうれしそうでした。 ていねいに、上手に仕上げることができました! 3年生 盲導犬教室
12月18日(火) 盲導犬教室を行いました。
盲導犬協会の方に来ていただき、盲導犬になるまでの過程や、盲導犬の仕事などたくさんのことを勉強しました。 また、最後には盲導犬と触れ合うことができ、楽しく学ぶことができました。 ![]() ![]() 通学班会議
通学班会議で、2学期の反省を行いました。
集合時間が守られているか、 仲良く登下校できているかなどについて話し合いました。 また、冬休みの過ごし方についても確認しました。 みんなが安全で、安心して毎日を過ごすことができるように お互いに気をつけていきたいですね。 ![]() ![]() 6 年 授業風景![]() ![]() 体育、社会、算数(少人数)の様子です。 みんな意欲的に、にこやかに取り組んでいました。 土曜チャレンジ・アップ教室![]() ![]() 今回は、愛知県で一番大きい発明クラブである 豊田少年少女発明クラブの先生方にお越しいただき、 「てくてくはるちゃん」の作成と 「即興で課題を解決する発想工作ゲーム」をしました。 発明は、発想が命です。 「紙とテープだけで、より高い塔を作りましょう!」 という課題に向け、親子でアイデアを出し合いました。 面白いアイデアが次々と出て、とても楽しく活動できました。 優しく、楽しく教えてくださった講師のみなさん、 ありがとうございました。 個人懇談会&リサイクルキャンペーン![]() ![]() 保護者の皆様とお話しすることができ、 とても有意義な時間となりました。 また、リサイクルキャンペーンにもご協力いただき、 ありがとうございました。 いよいよ2学期も残すところ1週間。 良い年が迎えられるよう、しっかりと 2学期のまとめをしていきます。 一斉下校![]() ![]() 車は、周りをおおわれています。 そのおかげで助かることもあるけれど、 運転手さんからは見えない場所ができてしまうんです。 だから、車のそばには、近づかないようにしましょう。 段ボール製のとっても大きなドアに、みんな大注目でした。 今日も、交通安全に注意して下校していきました。 4年 EGT
4年生、EGTの先生による授業です。
"What do you want?""I want 〜"の練習です。 フルーツバスケットのゲームを通して 楽しく学ぶことができました。 ![]() ![]() 1年 授業風景![]() ![]() 国語、算数、図工、2学期のまとめの学習などに 意欲的に取り組んでいました。 教室や廊下に飾られた、松ぼっくりのクリスマスツリーや 「お話の絵」がとっても素敵です。 縄跳び強化週間
明日(12月14日)まで、縄跳び強化週間です。
先週より人数は減りましたが、20分放課になると 縄と進級カードをもって外に出て、 お互いに声を掛け合いながら、楽しそうに練習しています。 一生懸命に取り組む姿は、美しいですね。 ![]() ![]() 1年 生活科
生活科の時間に、落ち葉と木の実を使って、お面や飾りを作りました。
落ち葉の色や、木の実の形をうまく利用して、 おもしろい作品ができました。 ![]() ![]() リサイクルキャンペーンにご協力お願いします!
個人懇談に合わせて、PTAリサイクルキャンペーンを行っています。
少量でも結構ですので、来校時に持って来ていただけると助かります。 PTAの係の皆様、ご協力ありがとうございます。 ![]() ![]() 合い言葉は「とびださない!」
今週は、個人懇談のため4時間授業で、一斉下校をしています。
今日から1年生も、班長さんのお迎えなしで並ぶことができました。 900人の児童が集合するのには時間がかかりますが、 勝川っ子は10分ほどで、全員がそろいます。 帰りのあいさつの前に言う合言葉は「とびださない!」です。 交通安全に十分注意して、安全に下校してほしいと思います。 ![]() ![]() 4年 授業風景
11月12日(水)4年生の授業風景です。
算数(少人数)、図工、社会(調べ学習)の様子です。 みんな進んで学習に取り組んでいました。 ![]() ![]() PTAリサイクルキャンペーン
12月11日(火)〜14日(金)
PTAリサイクルキャンペーンを行います。 13:00〜16:00職員室前にて、資源回収をしています。 ご協力よろしくお願い致します! ![]() ![]() |
|