![]() |
最新更新日:2021/01/25 |
本日: 昨日:71 総数:627573 |
3年 思いっきり おどらなくちゃ!
運動会に向けて、3年生もはりきっています。
秋晴れのもと、元気いっぱいに踊っていました。 本番をお楽しみに! ![]() ![]() 4年生 運動会練習![]() ![]() みんな気合が入っていますね。 ブラスバンド部
ブラスバンド部が運動会に向け、猛練習中です。
動きが、かなり本格的になってきました。 演奏も、すばらしい! さらなる成長が楽しみです。 ![]() ![]() 1年生 保健指導
身体測定の前に、保健の学習をしました。
「大切な体を守る」ことについて考えました。 みんなで考えたことを、しっかりと守って 自分を大切にしてくださいね。 ![]() ![]() 4年生 掲示物![]() ![]() ![]() ![]() ヘチマを発見! 夏休み中に、大きくなっていたんですね。 「がんばったね、自由研究」も発見! 力作ぞろいでした! 業前 運動会練習
今日は、全体とリレーの選手に分かれて練習です。
全体は、体育館で、歌の練習でした。 校歌は、1番だけ歌います。歌い終わりに気をつけましょう! 応援歌は、元気いっぱい。手の動きも忘れないように・・・。 リレーの選手は、運動場で、入退場など動きの練習です。 練習する機会があまりありません。 バトンパスが、うまくいくといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() English Day
9月13日(木)
今日は、1年生から4年生が、一斉に外国語活動に取り組む 「イングリッシュ・デイ」です。 1・2年生は「えいごリアン」を見た後に、歌を歌ったりゲームを したりして、英語の音や表現に慣れ親しみます。 3・4年生は「Let's Try!」を使って「聞く・話す」ことを中心に、 様々な活動に取り組みます。 ![]() ![]() 6年生 保健指導
「不安やなやみとの付き合い方」について考えました。
![]() ![]() 3年生 授業の様子![]() ![]() 「保健」・・・「自分のからだを大切にする」について考えました。 「算数」・・・巻き尺を使っていろんな長さをはかっていました。 「図工」・・・物語を絵に表していました。 「国語」・・・発表するための準備をしていました。 2年生 運動会練習
2年生の運動会練習の様子です。
元気いっぱい。一生懸命、走っていました! ![]() ![]() 業前 運動会練習
今日の業前 運動会練習は、入退場の練習です。
「前へ 進め!」「1・2・1・2」「全体 止まれ!」 号令に合わせてキビキビと行進していました。 ![]() ![]() 業前 運動会練習![]() ![]() いろんな方に来ていただいて、うれしいですね。 今日の運動会練習は、ラジオ体操の練習です。 指先まで、思い通りに体を動かすことがるように 1つ1つ丁寧に、練習しました。 5年 書道科
書道科の先生に、技術指導をしていただきました。
今日は「朝日」に挑戦です。 漢字どうしの大きさに気をつけて、堂々とした字が書けました。 ![]() ![]() 部活動 アルバム写真![]() ![]() ユニフォームを着て、みんなとっても凛々しい顔でした! 地域の方に感謝!![]() ![]() ありがとうございます! 業前 運動会練習
業前の運動会練習の様子です。
はじめに、学生ボランティアさんの紹介がありました。 これから12月まで、隔週でお世話になります。 その後、整列の練習を行いました。 開会式・閉会式でどのあたりに並ぶのか、確認しました。 最後に、全校児童で「石ひろい」を行いました。 運動場で転んだ時、石でけがをすることがないように、 みんなで協力して、拾いました。 少しずつ、1つずつ、みんなで運動会をつくリあげていきます。 ![]() ![]() 4年 運動会練習
4年生も運動会に向けて練習開始です。
あれ?4年生の種目は、徒競走と綱引きと大玉送りのはずですが・・・ みんなとっても楽しそうでした。 ![]() ![]() 3年生 音遊練習
3年生の音遊練習の様子です。
みんな、踊りを覚えるのが早いですね。 ここから、どんな風に仕上がっていくのか、 とっても楽しみです。 ![]() ![]() 8組 保健指導![]() ![]() すり傷をしたら洗いましょう、など、 「けがをしたときの対応」について学びました。 児童集会![]() ![]() ○保健委員からの連絡 「さわやかH・T・T検査」について説明がありました。 毎日、ハンカチ・ティッシュ・爪を意識してくださいね。 ○後期児童会役員選挙について 前期の役員から、次の役員へ、熱いメッセージが伝えられました。 皆さん、はりきって立候補してください。 ○運動会スローガンについて 「走りぬけ、勝利をつかめ、平成最後の運動会」かっこいいですね。 みんなで考えたスローガンです。みんなで運動会を盛り上げましょう! 最後に、校長先生からお褒めの言葉がありました。 「みんな、ちゃんと話す人の目を見て、聞いていますね。すばらしい!」 「900人以上の人が、いつも素早く集合しているので、感心しています。」 「特に高学年が、いつも早く来て、静かに座っているので、場が締まります。」 勝川小学校は、みんなの協力で成り立っているんですね。ありがとう! |
|