![]() |
最新更新日:2021/02/25 |
本日: 昨日:169 総数:632298 |
2年 書道科
今年もあと1か月ちょっととなりました。
書道科の時間に、来年の干支「亥」をレインボーペーパーという、 削ると色が出る紙を使って書きました。 みんな楽しそうに削って、いろいろな模様の「亥」ができました。 ![]() ![]() 4年 外国語活動
今日はEGT(イングリッシュ・ゲスト・ティーチャー)と一緒に
外国語活動をしました。 アルファベットを使って、いろいろな文字遊びをしました。 ![]() ![]() 1年 体重測定・保健指導
11月13日(火)
体重測定と保健指導を行いました。 保健指導は「朝ごはんをしっかり食べよう」という内容で、 朝ごはんを食べると、たくさんいいことがあることが分かりました。 ![]() ![]() 就学時健診![]() ![]() 就学時健診を行いました。 5年生が手をつないで、1つずつ検査会場を回ります。 検査会場では、一部の6年生もお手伝いをしてくれました。 140名を超える人数でしたが、皆さんのご協力により とてもスムーズに行うことができました。 ありがとうございました。 20分放課の様子![]() ![]() 6年 図工
図工「物語から広がる世界」の単元で、読書感想画を描いています。
好きな本の一場面を、水彩画で表現します。 「うれしい感じ」「悲しい感じ」「怖い感じ」「不思議な感じ」 その場面の様子を表せるように、色や筆づかいを工夫して描いています。 ![]() ![]() 1年 研究授業![]() ![]() 教科書の資料「わすれていること、なあい」を使って 「あいさつ」について考えます。 気持ちバロメーターを使いながら、 進んで挨拶することの大切さを学び合いました。 5年野外学習 解散式![]() ![]() 天候に恵まれて、全てのプログラムを予定通り行うことができました。 5年生全員が参加することができ、大成功だったと思います。 家を離れ、学校を離れて過ごした3日間の集団生活の中で、 子どもたちは様々なことを経験し、ひと回り大きく成長したことでしょう。 野外学習の思い出を、ぜひ、ご家庭で話題にしていただけたらと思います。 保護者の皆様には、お子様の健康管理や事前準備など、 いろいろとご協力いただきありがとうございました。 5年野外学習 退所式
野外ステージに集合し、いよいよ退所式です。
自然の家で過ごした3日間のお礼を伝えるとともに 自分たちの成長も確認し合いました。 校旗も降納し、少年自然の家とお別れをしました。 ![]() ![]() 5年野外学習 昼食
トリムでしっかりと体を動かした後は、
食堂に入って、ちょっと早めの昼食です。 手を合わせて、いただきます! ![]() ![]() 5年野外学習 トリム遊び
いよいよ最後のお楽しみの時間となってしまいました。
外に出て、トリムで遊びます。 今日も天気が良く、とっても気持ちがいいです! ![]() ![]() 5年野外学習 清掃![]() ![]() お世話になった感謝の気持ちも込め、 「来た時よりもきれいに!」の気持ちで取り組みます。 5年野外学習 朝食
今朝は、食堂で朝食です。
やっぱり、用意されている食事はうれしいですね。 おいしいものを食べて、気持ちも体も目が覚めました! ![]() ![]() 5年野外学習 朝の集い
おはようございます!
3日目の朝の集いです。 早いもので、いよいよ最終日。 まだ眠たくて、しっかりと目が開いていません。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 食育指導![]() ![]() 「からだをつくるもの」 「からだの調子をととのえるもの」 「エネルギーになるもの」 の3つに食べ物をわけました。 栄養士の皆さんおのかげで、楽しく学習できました。 5年野外学習 キャンプファイヤー
いよいよキャンプファイヤーです。
みんなで歌を歌ったり、踊ったりして楽しみました。 各クラスのスタンツは、それぞれ工夫があって、とても面白かったです。 先生たちの飛び入り参加もありました。 トーチトワリングは、練習の成果を発揮して、 これまでで一番いい演技を見せてくれました。 みんな思わず息をのんで、見入っていました。 最後の夜にふさわしい、素敵なキャンプファイヤーでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 野外学習 夕食バイキング
夕食バイキングの様子です。
おいしいそうなものが、たくさん並んでいます この後のファイヤーのために、 しっかりと腹ごしらえしておかないとね! いただきます! ![]() ![]() 5年 野外学習 ファイヤー準備
夕暮れが近づいてきました。
ファイヤー実行委員とトーチのメンバーが、営火場に集まってきました。 キャンプファイヤーの準備が、着々と進んでいきます。 この間、みんなは、クラスごとに集まって、スタンツの練習をしています。 ![]() ![]() 5年 野外学習 バードコール作り
午後は、自然の家のピロティ―に集まって
バードコール作りに取り組みました。 すてきなオリジナル作品ができたようです。 ![]() ![]() 5年 野外学習 昼食
植物園での昼食の様子です。
山登りの後のおにぎりは、格別のおいしさです! ![]() ![]() |
|