最新更新日:2024/03/19
本日:count up182
昨日:119
総数:735656
いつも勝川小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

<校長室の窓> 西村貴好氏から学ぶ

今日は、私が愛読しているメールマガジンの「ほめ達!」メルマガより
「日本ほめる達人協会」理事長の西村貴好氏の言葉をご紹介します。
(以下引用)

「努力はウソをつく」

平昌オリンピックが終わり、
現在はパラリンピックが盛り上がっています。
パラリンピックの中にも素敵なドラマがたくさん潜んでいますが、
今日は、羽生結弦選手の言葉をご紹介します。

「努力はウソをつく、でも裏切らない」

この言葉は、2016年10月に、
テレビの取材に対して、羽生選手が話した言葉です。
努力がウソをつかないのなら、
一番練習量の多い人が毎回、必ず優勝する。

しかし、どれだけ努力している人も勝てない時は勝てないこともある。
逆に、本当に若い選手が勢いで勝ってしまうこともある。
そういう意味では、努力というのはウソをつく。
でも、努力は裏切らない。

努力して、努力して、さらに努力して、そして挑戦して、
結果が出なくて、
さらに正しい努力を重ねた。
そして、
ようやく結果を出した人、だからこそ言える言葉。
また、言葉の重みですね。

努力のウソに騙されることなく、努力を重ねること。
すると、思っていた結果は出なくても、
予想外の場所で大きな成果となり、花開くことがある。

スティーブ・ジョブズも、スタンフォード大学での伝説のスピーチの中で
「点をつなぐ」として同じことを話しています。
伝説のスピーチについては、こちらをご参照ください。

「努力はウソをつく、でも裏切らない」
この言葉を、未来あるすべての「大人」にささげます。

子どもではなくて、なぜ大人なのか。
努力して、挑戦して、失敗して、
そこから立ち上がる、
そんな格好悪いようで、最高に格好いい姿を見せられる人、
これこそが本当の「大人」だと思うのですが、いかがでしょうか。


※西村貴好さんの詳細は、ココをクリックしてください。
 (写真は西村氏 公式サイトより引用)

画像1 画像1

今日の6年生

画像1 画像1
写真は、第5限の卒業式の練習の様子です。
主に、歌の練習をしていました。
第2限は、卒業証書を受け取る練習をしました。
6年生は、どの児童も元気に返事ができ、素晴らしいと思いました。
6年生が、この学校で生活するのも、卒業式を含めて、あと6日です。
友達と一緒に、楽しい思い出をつくってくださいね。

校内施設整備

遊具の「タッチ板」の土が、凸凹(でこぼこ)になっていましたが、
本日、教育委員会教育総務課の現業員の方に、
土を掘り起こしていただき、平らにしていただきました。
本当にありがとうございました!
勝川小学校のよい子の皆さんへ
使えるようになるまで3日間ほどかかります。
連絡をするまで、この遊具に近づかないでくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2

頑張る5年生!

画像1 画像1
2クラスとも社会科の授業です。学習課題は、
「きれいな鴨川を取り戻すためにどのような工夫があったか調べよう」
です。社会科における「環境教育」ですね!

輝く美しい花

1年4組の鉢植えの花です。
春の陽光をいっぱいに浴びて、美しく輝いていました。
実は、この花は、入学式の日に教室に飾られた花です。
1年4組の子どもたちは、この1年間、
この鉢植えに水をやり、丁寧に手入れをしてきました。
冬の間は、花が全部枯れ落ちてしまったそうです。
しかし、子どもたちは、あきらめずに、
「春になれば必ずまた花が咲く!」と信じ、
この鉢植えを大切に育ててきました。
その願い通りに、再び美しい花を咲かせたのです。
この花には、1年4組の子どもたちの優しさがいっぱい詰まっています。
そして、この美しい花は、1年4組の子どもたちがいかに素晴らしいかを
物語っているのです。
画像1 画像1

頑張る2年生!

画像1 画像1
図工の授業の教材名は、『ストローでこんにちは』です。
楽しそうに作っていました。

頑張る1年生!

画像1 画像1
コンピュータを使って、カレンダーを作っていました。
とても真剣に取り組んでいました。

東日本大震災

2011(平成23年)3月11日(金)14時46分18秒に、
東日本大震災が起こりました。
犠牲になられた方々のご冥福を心からお祈り申し上げます。
今なお、約73,000人の方々が、避難所生活を送っています。
一日も早い復興を祈っております。
※東日本大震災の詳細は、ココをクリックしてください。
※写真は「奇跡の一本松」(出典 Yahoo!画像)

画像1 画像1

<校長室の窓> 水谷修(みずたにおさむ)先生から学ぶ

勝川小学校 高学年の皆さんへ

今日は、「夜回(よまわ)り先生」として、数多くの子どもを救ってきた
水谷修先生の言葉を紹介しますね!

幸せ、
それは君の中にあります。
君の中に。

自分の中に幸せがあるのなら、
とっくに幸せになってるはずじゃないの?
と思う人いるかもしれませんね。

水谷先生は、
君たちがもう持っている素敵(すてき)なものを
もう一度見つけ直してほしい!

と言っているのです。

生きている  健康である
手が動く   足で歩ける
目が見える  耳が聞こえる
このあたりまえのことの中に 
ただごとでない しあわせがあるのです。


もう、誰(だれ)かとくらべるのは、やめましょう!
今あるものに「ありがとう」と言うのを習慣にできるといいですね!

※水谷修先生の詳細は、ココをクリックしてください。

画像1 画像1

校庭の花

PTA花壇の菜の花です。春ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

頑張る3年生!

3年生では、3年生で習った全ての漢字を復習するそうです。
今日は、「三年生でならったぜんかんじ1」
というプリントをもらいました。頑張ってください。
1分間スピーチをしていたクラスでは、
発表者も頑張っていただけでなく、聴き手の態度がとても良く、
感心しました。
画像1 画像1

頑張る5年生!

画像1 画像1
家庭科の授業は、もう作品ができあがっている人もいました。
算数の授業は、教師の説明を真剣に聞いていました。

今日の6年生

画像1 画像1
算数の授業は、少人数指導です。
この担任の授業では、いつも「笑い」があります。
大切なことです。
国語の授業は、「生きる」を読んでいました。
いい詩ですね!

生きる  作 谷川俊太郎

生きているということ
いま生きているということ
それはのどがかわくということ
木もれ陽(び)がまぶしいということ
ふっと或(あ)るメロディを思い出すということ
くしゃみすること
あなたと手をつなぐこと

生きているということ
いま生きているということ
それはミニスカート
それはプラネタリウム
それはヨハン・シュトラウス
それはピカソ
それはアルプス
すべての美しいものに出会うということ
そして
かくされた悪を注意深くこばむこと

生きているということ
いま生きているということ
泣けるということ
笑えるということ
怒(おこ)れるということ
自由ということ

生きているということ
いま生きているということ
いま遠くで犬がほえるということ
いま地球がまわっているということ
いまどこかで産声(うぶごえ)があがるということ
いまどこかで兵士が傷つくということ
いまぶらんこがゆれているということ
いまいまが過ぎてゆくこと

生きているということ
いま生きているということ
鳥ははばたくということ
海はとどろくということ
かたつむりははうということ
人は愛するということ
あなたの手のぬくみ
いのちということ

出典 6年生国語教科書(光村図書)


6年生が、この勝川小で学校生活を送るのは、
今日と卒業式を含めて、あと「8日間」です。
一日一日を大切にして、楽しい思い出をたくさんつくってくださいね。

インフルエンザ情報

今日(3月9日)、インフルエンザによって出席停止となった児童は、
ついに0名となりました!
今日を持ちまして、HPの「インフルエンザ情報」のコーナーは、
終了させていただきます。
画像1 画像1

<校長室の窓> 受(う)け流す心

勝川小学校 高学年の皆さんへ

今日も、私が尊敬する村瀬登志夫先生の言葉を紹介しますね!

いつまでも気にしていると、
強いストレスとなる。
気にしない、
気にしない。
受け流す心も必要です。


画像1 画像1

頑張る4年生!

画像1 画像1
算数の授業は、少人数指導です。
しかも、ICT活用です。
音楽の授業では、児童の元気な歌声が音楽室に響いていました。
国語の授業は、「私の研究レポート」の発表です。
聴き手による「相互評価」は、とても有効です。

頑張る2年生!

画像1 画像1
国語の授業(2クラス)の学習課題は、
「組み立てを考えて、文しょうを書こう」です。
児童は、一生懸命、作文を書いていました。
算数の授業では、テープを使って、「半分の大きさ」を調べていました。

今日の6年生

画像1 画像1
6年生の清掃の様子です。
黙々と清掃をしていました。さすがです!
まさに「凡事徹底」ですね!
1年生のお手伝いも、1年間、ありがとうございました!
6年生が、この勝川小で学校生活を送るのは、
今日と卒業式を含めて、あと「9日間」です。
一日一日を大切にして、楽しい思い出をたくさんつくってくださいね。

こんなにじょうずになりました!

画像1 画像1
上の写真は、1年生の給食配膳の様子です。
こんなに上手になりました!

<今日のメニュー>
・麦ごはん
・牛乳
・マーボどうふ
・とり肉のカシューナッツいため
・りんご
※マーボどうふのレシピは、ココをクリックしてください。
画像2 画像2

平成30年度 行事計画

保護者の皆様へ

平成30年度の「行事計画」をお知らせします。
あくまでも予定です。変更があるかもしれませんので、ご了解ください。

 4月 6日(金)入学式
 4月 9日(月)始業式
 4月11日(水)2〜6年生給食開始
 4月18日(水)1年生給食開始
 4月23日(月)授業参観・PTA総会・学級懇談会 
 4月24日(火)「夢道場」スプリングコンサート(全学年)
 5月 1日(火)春の遠足(全学年)
 5月 2日(水)春の遠足予備日(1〜3年生)
 5月18日(金)「夢道場」中日新聞出前授業・ドラゴン号(5年)
 5月29日(火)「夢道場」井原慶子氏講演会(4〜6年)
 6月 2日(土)午前 土曜授業参観・引き渡し訓練 
         午後 西川絹江氏講演会「ほめて育てる」
 6月 4日(月)土曜授業参観代日休業日
 7月10日(火)〜13日(金)個人懇談 
 7月20日(金)1学期終業式
 7月24日(火)小学校陸上大会
 7月26日(木)小学校陸上大会予備日
 7月30日(月)全校出校日
 8月24日(金)「夢道場」豊通ファイティングイーグルス名古屋
 8月27日(月)全校出校日
 9月 3日(月)2学期始業式
 9月29日(土)運動会
10月 1日(月)運動会代日休業日
10月 2日(火)運動会予備日
10月11日(木)「夢道場」オータムコンサート・ピアノ(全学年)
10月15日(月)授業参観・野外学習説明会・修学旅行説明会 
10月19日(金)芸術鑑賞会(全学年)
10月30日(火)「夢道場」ストロー奏者(1〜3年生)
11月 2日(金)秋の遠足(1〜4年生)
11月 6日(火)〜8日(木)5年野外学習
11月 9日(金)5年学年休業日
11月12日(月)就学時健診
11月15日(木)・16日(金)6年修学旅行 
12月11日(火)〜14日(金)個人懇談
12月21日(金)2学期終業式
 1月 7日(月)3学期始業式
 1月31日(木)学習発表会(1・3・5年8組)
 2月 1日(金)学習発表会(2・4・6年)
 2月 5日(火)「夢道場」MRJ(4〜6年)
 2月14日(木)ウィンターコンサート(ブラス・ダンス)
 2月21日(木)新1年生入学説明会
 3月20日(水)卒業証書授与式
 3月22日(金)修了式


★来年度から、新しい試みとして、
 新1年生の保護者を対象に「入学説明会」を開催する予定です。


※夢道場の詳細は、ココをクリックしてください。
※修学旅行の宿泊先は、ココリックしてください。

画像1 画像1
愛知県教育委員会 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
こころの体温計
みんなの学び場春日井市図書館に行こう!
子どもの学び応援サイト
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 6年生奉仕作業
3/16 卒業式予行
春日井市立勝川小学校
〒 486-0914
愛知県春日井市若草通2-1-1
TEL:0568-31-2106
FAX:0568-31-2094