最新更新日:2024/03/19
本日:count up206
昨日:119
総数:735680
いつも勝川小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成23年3月24日(木)修了式が体育館で行われました。6年生が卒業した後で,
今までいたところが空いていてさみしいですが、その分、1年生から5年生が一回り大きくなったように感じました。
 修了式は、この1年間みんなががんばった証しとして校長先生から修了証を代表児童がいただきました。代表児童はどの子も大きな声で返事ができ、教頭先生の指示で、学年ごとに、その場に立って一緒に上手に礼ができました。全学年がきちんと修了証をいただけてよかったと思います。
 その後、校長先生のお話を聞きました。まず最初に、地震や津波での災害から、普段の生活のありがたさ、困った時にお互いで協力することの大切さをあらためて学んだとのお話を聞きました。次に、春休みの過ごし方についてのお話がありました。1年の締めくくりとしてこの節目の時期に、竹のように強く、しなやかにみんなが育つようにといわれました。また、節目を強くするために、具体的な目当てを持って春休みを過ごしてほしいといわれました。ぜひ、勉強や運動はもちろん、お手伝いなどをして、節目を強くしてください。
 最後に、4月7日の始業式に元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。

平成22年度修了式から一斉下校まで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成22年度修了式の後半を紹介します。校歌を6年生を抜いて初めて全校で歌いました。声は少し小さかったのですが,気持ちを込めて歌ってくれました。その後,産休補助として2年生の担任をしていただいた講師の先生からお別れの挨拶がありました。その中で「勝川小学校の児童の皆さんの元気さと優しさを感じました」とお話をされ,みんなの顔は寂しそうでした。帰りの一斉下校は,全員が時間を守って集合しました。「とび出さない!」の合い言葉の後,全員が「さようなら」の挨拶を大きな声でして,帰っていきました。次年度も,全員が頑張って素晴らしい学校にしていってください。

第64回卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成23年3月18日(金)勝川小学校の体育館で、6年生全員138名がそろい、第64回卒業証書授与式が行われました。大勢の保護者・来賓の皆様が見守る中、6年生が入場、5年生が在校生を代表して拍手でむかえました。
 担任の先生から名前呼ばれると大きな声で返事をし、校長先生から一人一人が卒業証書をいただきました。少し緊張しているみなさんですが、とても立派な態度でした。校長先生からは、「自分をみがくこと」「夢を持って努力すること」と中学生になるみなさんへのお祝いの言葉をいただきました。ぜひ心にとめ、大きく羽ばたいてほしいと思います。
 そして、6年間の感謝の気持ちをこめて、よびかけをしました。ひとつひとつの言葉に心がこもっていました。そして、6年生と5年生が一緒に歌った校歌は、とてもすばらしく、大きな感動をよびました。
 さあ、いよいよ勝川小学校を巣立つ138名の卒業生のみなさん、大切な思い出と勝川小で学んだことと胸に大きく一歩を踏み出してください。ー卒業おめでとうございますー
 

卒業式前後の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式の朝,少し肌寒かったですがいい天気になりました。笑顔で登校した6年生のグループを撮りました。今回の卒業式は最初に「東北地方太平洋沖地震」の被災者を悼み,全員黙祷を行いました。卒業式は6年生が主役です。インフルエンザが心配でしたが,全員が式に参加し素晴らしい卒業式で終わることができました。その後の見送りは,みんなの拍手を受けながら担任の先生を先頭に各クラスごとの児童が別れを惜しんで行進しました。卒業生138名全員が巣立ちました。これまで学校の教育活動にご協力いただきました保護者の皆様に深く感謝します。本日は,ありがとうございました。

フラワーボランティアありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月11日(月)午前中にフラワーボランティアのお母さんが活動してくださいました。新しくきれいに咲いた苗をうえたり、掃除をしたりと百周年花壇がとてもぴかぴかになりました。きっと3月18日の卒業式には、さらに美しくなった花壇が、6年生のみなさんの卒業を祝ってくれることでしょう。
 ぜひ、フラワーボランティアのお母さんたちが活動しているときには、お礼の言葉が言えるといいですね。

1年 3月14日 あたたかい日

 春の日ざしにさそわれて、3時間目には、三クラスが運動場での学習でした。一組は生活科、二・四組は、体育の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 集会の冒頭に,先日起こった東北地方太平洋沖地震で亡くなった多くの人々に対して,校長先生が全校児童に黙祷を呼びかけました。今回の地震はマグニチュード9.0の日本観測史上初めての大地震で,津波による被害も重なり多くの犠牲者が出たことに心が痛みます。災いは忘れた頃にやってきます。普段の備えと訓練は当然として,一人ひとりが防災に対する意識を高めなければいけません。ご家庭でも,ご指導をよろしくお願いします。

最近の欠席者の様子(3/9現在)

画像1 画像1
 時々、寒い日もあり、春への階段が足踏みをしています。本日の欠席状況をお知らせします。
 
 7日、月曜日から欠席者が増えていましたが、1年生、2年生、3年生を中心に横ばい状態です。インフルエンザB型と診断される子が多いようです。

 学校では、マスクの着用、手洗い、うがい等の声がけをしています。ご家庭におかれましても、抵抗力をおとさないように十分な睡眠をとるようにお願いします。

 インフルエンザは潜伏期間が短く、急に症状が出てきます。朝登校時に発熱している場合は、無理をさせずご家庭で様子をみていただくようにお願いします。

 

5年 調理実習〜白玉団子〜

 今日、調理実習で白玉団子を作りました。
 各班ごとにオリジナルのトッピングを考え、とても楽しそうに取り組んでいました。
 すごく簡単に作れます。家でもぜひ作ってみて下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8組 新しいぴっかぴかの本

画像1 画像1
画像2 画像2
2月の終わりに、本屋さんで8組のみんなが選んだ本が配送されました。全部で31冊です。全校のみなさんが、毎週火曜日に学校に持ってきてくれたアルミ缶をリサイクルしたお金で購入したものです。ぴっかぴか文庫のシールをはり、図書室にならびます。本年度もアルミ缶回収にご協力いただきありがとうございました。

6年奉仕作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月4日(金)5・6時間目に6年生が奉仕作業をしました。6年間お世話になった小学校のために感謝の気持ちをこめて一生懸命仕事をしてくれました。運動場の落ち葉拾いは、溝の中や北館やプール周辺を中心にがんばりました。昇降口は、北館と新館をげた箱はもちろん、一輪車や竹馬の整頓、傘立ても移動させてきれいにできました。図工室・若草ルームはワックスをかけたり、机やいすの数を数え、移動もさせました。みんなが使う教室が便利になりました。
 はじめてぺんきぬりに挑戦しました。低・高学年用の鉄棒・平均台・正門の4カ所です。丁寧にぬってくれたので見違えるようになりました。来週から、きれいになった遊具でみんなが遊ぶことができます。また、正門は通るときは6年生がぴかぴかにしてくれたことを思い出してくれたらうれしいです。
 6年生のみなさん、寒い中本当にごくろさまでした。あとわずかになった卒業までの日々をぜひ大切にしてほしいと思います。

2年 赤ちゃんの魔法

 生活科で、「おなかの中の ぼく わたし」の授業をしています。
 1時間目は、赤ちゃんの誕生を待ちわびる、家族の気持ちを考えました。
2時間目の今日は、胎児の成長と出産時の様子を知る授業です。おなかの
中の赤ちゃんの様子を、クイズ形式で学んだ後、3000グラムの赤ちゃん
人形をみんなでだっこしました。首も据わらない赤ちゃん人形を、先生から
渡された子どもたち。ぎこちない抱き方ながら、どの子もみんな笑顔です。
 柔らかく穏やかな顔で授業を受けている子ども達の顔を見ていると、
赤ちゃんの魔法にかけられたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年  ヒラヒラコロコロであそんだよ

 図工で「ヒラヒラコロコロ」を作りました。飾りをつけてコロコロ回る様子を楽しみました。みんなで楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生を送る会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年の出し物の後,6年生から5年生に班旗の引き継ぎをしました。その後,恒例の勝川マンの引き継ぎを6年執行委員から新執行委員にしました。最初はショッカー役の先生が出てきて,悪役の寸劇をおもしろくやったのが,みんなに受けました。次に引き継ぎが無事終わると大きな拍手で締めくくりました。最後に全校合唱で「ビリーブ」を歌い,全員の温かい拍手で6年生は笑顔で退場して終わりました。

卒業生を送る会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月3日(木)業前の時間から1時間目にかけて、卒業生を送る会が行われました。まず、お世話になった6年生を拍手で迎えました。アーチをくぐる6年生を見上げていると一段とその姿が大きく見えました。
 この後は引き続き、各学年が感謝の気持ちをこめて出し物をしました。1年生のかわいらしい呼びかけと運動会のヤッターマンの踊り、2年生の歌とオリジナルの拍手付きのよびかけ、元気いっぱいの3年生は歌と応援エール、4年生は6年生との思い出の劇と合奏、そして5年生がすてきな歌と「生きる」を群読しました。どの学年も真剣にそして心をこめて6年生にむけて発表ができました。きっと在校生の姿は、6年生の心の中にすばらしい思い出として残ったことでしょう。

重要 最近の欠席者の様子をお知らせします

 春を感じる日があったり、冬に戻ったりと気温差の激しい日が続いています。最近の欠席者の様子をお知らせします。1月26日にインフルエンザ警報が出されました。愛知県では、やっとピークを過ぎましたが、収束するのには、まだ時間がかかりそうです。春日井市内の学校では、今週に入り、学級閉鎖をするところも出てきています。本日(3月3日)の本校の欠席者は、36人で若干増えてきています。1年生のクラスで、かぜ、インフルエンザによる欠席者も急増していますので、十分にお気をつけください。休みあけに欠席者が増える傾向がみられますので、週末人混みに出かけられるときは、マスク等で感染予防をされると良いと思います。なお、引き続き十分な睡眠、食事等へのご配慮をお願いします。朝、咳がでているときは、マスクをかけて登校させていただきますようにお願いします。
画像1 画像1

8組 なかよし遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、東山動植物園へなかよし遠足に行きました。一昨日・昨日と雨が続き、天気が心配されましたが、朝からお天気もよくみんなニコニコ顔ででかけました。きりん・象・白くま・チンパンジーなど動物をゆっくり見学しました。6年生とのお別れ遠足で、思い出に残る遠足になりました。

1年 3月2日 卒業生を送る会の練習

 明日の「卒業生を送る会」に向けて、3回目の練習をしました。代表の子は大きな声で呼びかけをしました。ヤッターマンの踊りと歌も一生懸命練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部お別れ試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月1日(火)授業後、先日のバスケットボール部に続き、サッカー部も6年生と先生のお別れ試合が行われました。お世話になった先生と試合ができるので、6年生のみなさんも気合い十分だったと思います。
 体育館の試合に少し慣れないところもありましたが、交代しながらたくさん試合をすることができました。惜しいシーンには応援の声があがったり、シュートが決まった時に、ポーズをとるかっこいい先生の姿に拍手もわきました。保護者のみなさんの参加と観戦もあり、盛り上がったお別れ試合になりました。きっと6年生はもちろん、先生方・在校生の心にもすてきな思い出になったことでしょう。ぜひ中学校でも部活をがんばってほしいと思います。

なかよし班お別れ会パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし班でお世話になった6年生と短い時間ですがお別れ会をしました。手作りの思い出シートをかわいらしい低学年の子から受け取った6年生の表情がとても印象に残っています。一人一人からも秋祭りや大縄のお礼や「中学校でもがんばってください」とのメッセージを送りました。ぜひ、楽しかった思い出を胸に、中学でも活躍してほしいと思います。
 今日から3月・1年間のまとめ・そして6年生とっては巣立ち「卒業の月」となりました。ぜひ時間を大切に過ごし、充実した日々をおくってください。
愛知県教育委員会 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
こころの体温計
みんなの学び場春日井市図書館に行こう!
子どもの学び応援サイト
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
春日井市立勝川小学校
〒 486-0914
愛知県春日井市若草通2-1-1
TEL:0568-31-2106
FAX:0568-31-2094