![]() |
最新更新日:2021/03/08 |
本日: 昨日:186 総数:929663 |
2年生 基礎力テスト
2年生最後の基礎力テストを行いました。今回は国語です。漢字と文法の基礎的知識を家庭学習で取り組んできました。合格できたでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 学年レク作戦会議![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 201&202 男女体育
創作ダンスの授業を男女合同で行っています。オリジナリティあふれるダンスを期待しています!
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 基礎力コンクール<タイピング>
今回は基礎力コンクールとして、タイピングに取り組みました。今日まで練習を積み重ねてきた成果を出すことはできましたか?今後、パソコンを使う授業も増えていくと思います。今回の結果に満足せず、今後も少しずつ練習できるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生徒向け進路説明会
進路学習の一環として、進路希望調査の記入を行っている中ですが、進路説明会が行われました。難しい用語もありましたが、今後使用されるものばかりです。自分なりによく理解を深めて、今後のことを考えていきましょう。
保護者の方用の進路説明会の要綱をお子様に配付しました。要綱を受け取っていただき、動画の視聴をお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 卒業式後の最後のクラス写真
3年生は卒業式を終え、最後の学級活動を行いました。全員で撮る最後のクラス写真は無言のマスクなし。いい笑顔で撮影ができました。129人のみなさん、卒業おめでとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生見送り
卒業生は、保護者や教職員に見送られ、とても晴れやかな笑顔で、学び舎を巣立っていきました。
![]() ![]() 心温まる卒業式でした
3月3日(水)に、第37回卒業証書授与式が行われました。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、卒業生とその保護者、在校生代表者、教職員のみの参加でしたが、厳粛な雰囲気の中で、心温まる式が行われました。 卒業生の態度は、大変立派でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月3日(水)卒業式 朝
下の写真は、卒業式の開始を待つ朝の様子です。
用務員さんが、山村暮鳥の「風景」というタイトルの詩をキャンバスに割り箸でアートして下さいました。 ![]() ![]() 3月2日 3年生の卒業を皆で祝う準備ができました
1、2年生の生徒と職員で卒業式準備を行いました。会場づくりや清掃などを意欲的に活動してくれたおかげで、準備ができました。
3年生の卒業を皆で祝いたいと思います ![]() ![]() ![]() ![]() 3月2日(火)卒業式準備
3月2日(火)、5・6時間目に卒業式の準備を行いました。
1・2年生が、美術部による卒業を祝う黒板アート、3年生教室の整備、校内の清掃、体育館の設営などの仕事を行うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式準備2
3年生への感謝の気持ちを込めて、後輩達が頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月2日(火) 卒業式予行練習
3月2日(火)、1・2時間目に卒業式の予行練習を行いました。
本番さながらの厳粛な雰囲気の中で行うことができました。明日は、天候も回復するようです。3年生にとって、心温まる卒業式になることを願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 愛知県知事からのメッセージ2年生 進路学習
本日の進路学習において、各学科の特色を学びました。また、近隣の高等学校の場所の確認をして、通学時間も進路選択の上では大切な要素であることに気付きましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 卒業式練習が始まりました
3年生が中学校に登校するのも卒業式を含めてあと3日となりました。今日から卒業式の練習も始まりました。義務教育を修了にふさわしい、すばらしい式になるよう、残りの時間でしっかりと動きを確認してもらいたいと思います。
![]() ![]() 2年生 TPC練習
来年度に向けて、TPCを初めて使用してみました。まずは、ログインの仕方の確認です。どんどん使って慣れましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() 2月25日(木)卒業生を送る会
生徒会主催による「卒業生を送る会」を行いました。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、ビデオ会議ツールを使って、3年生は体育館で、1,2年生は教室で行いました。 開会行事の後、在校生から、美術部の「ステンドグラス」、1年生、2年生からの「合唱を交えたビデオレター」、2年生からの「卒業を祝うメッセージの入ったプラ板」など心のこもった様々なプレゼントが卒業生に贈られました。 卒業生からは、卒業生を代表して、生徒会執行部や各部の部長からお礼の言葉がありました。 全校生徒で、心温まるひとときを過ごすことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生送る会
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 最後のお楽しみ会
3年生は最後のお楽しみ会を体育館で行いました。寸劇や動画、懐かしいスライドをみて、3年間を振り返りました。少しリフレッシュにもなったでしょうか。
来週からは卒業式に向けての準備も始まります。この仲間と過ごす最後の時間を大切にしてもらいたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|